合気道錬身会は養神館の塩田剛三先生の高弟千田務師範の指導する団体

  1. 審査員検定について

審査規定ページメニュー

□ 審査科目
□ 審査日程
□ 養神館での段級位について
□ 受験資格規定
□ 受験費用
□ 少年部からの編入審査について
□ 審査員資格検定について

≪審査科目≫

令和2年度合気道錬身会審査科目

少年部及び4級以下審査科目

審査員資格検定科目

≪審査日程≫

昇級審査(1級以下) 3月、7月、12月
総合審査(すべての段級位) 7月、12月

審査は本部道場・音羽道場・両国道場・湯島道場・鷺ノ宮道場の各道場で行います。
審査の2~3週間前から審査稽古期間となります。
審査の申込は受験日の一週間前までに規定の書式にてお申込下さい。
審査料及び免許料も併せてご用意ください。

審査申込書ダウンロード

≪養神館での段級位について≫

平成20年3月以前に取得した養神館の段級位及び指導者資格について
錬身会でもこれを認めます。

≪受験資格規定≫

段級位 受験資格
10-9級 構え、基本動作を正しく実施できる者
8-6級 構え、基本動作、指定の基本技法を正しく実施できる者
5-4級 構え、基本動作相対、指定の基本技法を正しく実施できる者
3-1級 指定の基本技法を正しく実施でき、一応の応用能力のある者
初段 1級取得後3ヶ月以上経過し、指定の基本技法を修得し、相当の威力を発揮できる者
弐段 初段取得後1年以上経過し、基本技法に習熟し、相当の応用能力を体得した者
参段 弐段取得後2年以上経過し、技術に習熟し、相当の応用能力と指導能力を備えた者
四段 参段取得後3年以上経過し、技術に練熟し、相当の応用能力と指導能力を備えた者
五段 四段取得後4年以上経過し、技術に熟達し、充分な応用能力と指導能力を備えた者
六段 五段取得後5年以上経過し、技術に熟達し、充分な応用能力と指導能力を備え、指導を行っている者(実技審査のほか、合気道観、理念、倫理観などに関する論文を提出)
七段 六段取得後6年以上経過し、技術に熟達し、充分な応用能力と指導能力を備え、指導を行っている者
八段以上 七段取得後7年以上経過し、技術に熟達し、充分な応用能力と指導能力を備え、指導を行っている者

(注) 抜群者、名誉段などは上記に縛られない。

≪審査費用≫

審査料 免許料(一般部) 免許料(少年部)
6級以下 1,000円 1,500円 1,000円
5級 1,000円 2,000円 1,500円
4級 1,000円 2,500円 2,000円
3級 1,500円 4,000円 3,000円
2級 1,500円 5,000円 4,000円
1級 1,500円 6,000円 5,000円
初段 2,000円 12,000円 7,000円
弐段 3,000円 25,000円 12,000円
参段 3,000円 40,000円
四段 3,000円 60,000円
五段 3,000円 90,000円
六段 5,000円 120,000円
七段 5,000円 150,000円
八段以上 5,000円 180,000円

≪少年部からの編入審査について≫

少年部で段級位を取得した者は、一般の部へ編入する際、段級位に応じた編入審査を行ってください。
編入審査の受験科目は以下の通りです。

少年5級~9級 → 6級
少年1級~4級 → 5級
少年初段以上  → 4級