≪本部付指導員≫
教士 ローランス・マー 五段
![]() |
|
平成11年 | 養神館に入門 |
平成15年 | 第13期国際専修生課程受講 |
平成16年 | 第14期国際専修生世話人 |
平成25年 | 錬身会五段位の認可 |
平成26年 | 合気道錬身会教士となる |
助教 渡辺 等 四段
![]() |
|
昭和60年 | 合気道養神館入門 |
平成24年 | 第1期専修生(短期コース)受講 |
平成25年 | 錬身会四段位の認可 |
平成25年 | 錬身会本部道場指導員となる |
平成28年 | 合気道錬身会助教となる |
助教 成澤 章 五段
![]() |
||
平成15年 | 合気道養神館入門 | |
平成24年 | 第1期専修生(短期コース)受講 | |
平成25年 | 錬身会本部道場指導員となる | |
平成27年 | 錬身会五段位の認可 | |
平成28年 | 合気道錬身会助教となる |
助教 ジョンズ・ウェイル 四段
![]() |
||
平成14年 | 養神館に入門 | |
平成15年 | 第13期国際専修生課程受講 | |
平成17年 | イギリス無心塾道場設立 道場長 | |
平成24年 | 錬身会本部道場指導員となる | |
平成25年 | 四段位の認可 | |
平成26年 | 合気道錬身会助教となる |
助教 ジョシュ・オレアリ 五段(国際担当)
![]() |
|
平成8年 | 養神館に入門 |
平成15年 | 弐段位の認可 |
平成28年 | 合気道錬身会助教となる |
令和1年 | 錬身会五段位の認可 |
助教 中村 由貴子 五段
![]() |
平成9年 | 合気道養神館入門 |
平成24年 | 第1期専修生(短期コース)受講 | |
平成25年 | 錬身会本部道場指導員となる | |
平成30年 | 合気道錬身会助教となる | |
令和3年 | 錬身会五段位の認可 |
助教 草野 翔 五段
![]() |
平成22年 | 明治学院大学合気道部 入部 |
平成25年 | 明学合気道部第55代主将 | |
平成25年 | 第2期専修生(短期コース)受講 | |
平成26年 | 錬身会本部道場指導員となる | |
令和3年 | 合気道錬身会助教となる | |
令和3年 | 錬身会五段位の認可 |
助教 尾崎 允英 五段
![]() |
平成27年 | 第4期専修生(短期コース)受講 |
平成28年 | 錬身会本部道場指導員となる | |
平成29年 | 錬身会五段位の認可 | |
令和4年 | 合気道錬身会助教となる |
指導員 ヘルボエ・デラチ 参段
![]() |
||
平成27年 | 第4期専修生(長期コース)受講 | |
平成28年 | 第5期専修生世話人 | |
平成28年 | 錬身会本部道場指導員となる | |
令和1年 | 錬身会参段位の認可 |
指導員 佐々木 玄太 四段
![]() |
平成26年 | 明治学院大学合気道部 入部 |
平成29年 | 明学合気道部第59代主将 | |
平成29年 | 第6期専修生(短期コース)受講 | |
平成30年 | 錬身会本部道場指導員となる | |
令和3年 | 錬身会四段位の認可 |
指導員 丸山 浩平 四段
![]() |
|
平成24年 | 合気道錬身会に入門 |
平成27年 | 茨城にて指導開始 |
平成30年 | 第7期専修生(短期コース)受講 |
平成31年 | 錬身会本部道場指導員となる |
令和2年 | 錬身会四段位の認可 |
指導員 奥 直哉 参段
![]() |
平成30年 | 第7期専修生(長期コース)受講 |
平成31年 | 第8期専修生世話人 | |
平成31年 | 錬身会本部道場指導員となる | |
令和3年 | 錬身会参段位の認可 |
≪道場長≫
※ 五十音順、敬称略